札幌硬石

SAPPORO KOSEKI

お知らせ

2023年5月16日
お問合せについて
2022年10月3日
販売サイトをオープンいたしました
2022年4月22日
テレビ番組取材(STVどさんこワイド様)のご案内
2021年3月11日
展示のご案内
2020年11月11日
新聞記事のご案内

札幌硬石について

明治初頭の開拓使による「札幌本府」建設に伴う建築資材の需要に対応して、明治5 年に現「硬石山」が発見され、
産出される「札幌硬石」は官営建築物の礎石など主要な石材として使用されてきました。
その後北海道開発の進展に伴うコンクリート骨材や道路路盤材等の砕石供給とともに、
「割石」「切石」として歴史的建造物の修築や公園、道路、河川、治山施設整備などの建設資材として多くの用途に使用されています。
「札幌硬石」は、素材の持つ堅牢性、重厚感、色調、自然と調和した景観形成などの特徴を生かした環境づくりに貢献しております。

札幌硬石

札幌硬石の歴史

明治五年硬質な建築用石材の産出地として札幌硬石山が発見される。
昭和九年硬石山の個人採掘権者(安保寅雄ほか三名)で
「札幌硬石」を設立(昭和18 年に法人化)、
祝梅飛行場(現千歳飛行場)の建設資材生産場として軍に徴用。
昭和二十一年ジョークラッシャー導入。札幌で初めての砕石生産を開始(米軍向け)
平成十一年社名を「ハラダ産業株式会社」に変更
平成二十八年石材加工品を扱う「札幌硬石株式会社」を設立
昭和二十一年頃の硬石山風景

昭和二十一年頃の硬石山風景

藻岩山と硬石山のなりたち

詳しくはこちら
藻岩山硬石山の地質資料

使用実績札幌硬石が織りなす、街の景

  • 創成川公園
  • 創成川公園
  • 創成川公園
  • 大通-札幌駅地下歩行空間(チカホ)
  • 大通-札幌駅地下歩行空間(チカホ)
  • 宮城県松島「観蘭亭」
  • 北海道庁赤レンガ庁舎
  • 北海道庁赤レンガ庁舎(基礎部分)
  • 豊平館
  • 豊平館(基礎部分)
  • 藻岩山ロープウェイ乗り場
  • 藻岩山ロープウェイ乗り場

砕石類社会資本整備を支える

道路路盤、生コンクリート骨材、仮設用、景観用などで幅広く利活用されております。

  • 路盤用砕石
    路盤用砕石

    80ー0mm
    40ー0mm

  • 単粒度砕石
    単粒度砕石

    40ー20mm
    20ー5mm
    13ー5mm

  • 石粉
    石粉

    5ー0mm

  • 仮設用砕石
    仮設用砕石

    80ー40mm

  1. 自然石・割栗ほか
    自然石・割栗ほか

    300ー150mm / 150ー50mm

  2. 巨石
    巨石

    1トン超~

石材加工品街の景、生活の彩へ

硬石が持つ、自然石独特のあじわいを生かした製品です。墓石や石碑などもご相談に応じます。

  • 長皿
    長皿
    18cm×10cm

    天然石・木/防水加工済み

  • 小皿
    小皿
    10cm×10cm

    天然石・木/防水加工済み

  • 箸置
    箸置
    6cm×2cm

    天然石/防水加工済み

  • ドアストッパー/本立
    ドアストッパー/本立
    50cm×20cm程度

    天然石

    ※天然の素材を生 かしているため
    サイズは一定とはなりません。

MENU